天然石図鑑

アレキサンドライト Alexandrite

宝石の世界で最も神秘的な存在の一つ、アレキサンドライト(金緑石)についてお話しさせていただきます。この不思議な石は、まるで魔法のように光によって色を変える、とても珍しい宝石なのでございます。
天然石図鑑

ジルコン Zircon

なんと44億年前の地球最古の鉱物として、オーストラリア西部で発見されたと伝えられております。地球誕生からわずか1億6000万年後に形成されたこの宝石は、大陸移動や激しい小惑星の衝突にも耐え抜いた、まことに力強い宝石なのでございます。
天然石図鑑

タンザナイト Tanzanite

キリマンジャロの麓に広がる夕暮れの空。その神秘的な青紫色を閉じ込めたかのような宝石、それがタンザナイトでございます。まるで魔法にかけられたかのように、見る角度によって色合いが変化する不思議な輝きは、多くの方々の心を虜にしてまいりました。
天然石図鑑

ターコイズ Turquoise

この美しい石を目にするたびに、わたくしの心は遠い昔へと旅をいたします。まるで空と海が溶け合ったような、あの神秘的な色合いは、見る者の魂を癒してくれるのでございますね。
天然石図鑑

シトリン Citrine

シトリンという宝石をご存知でしょうか。黄金色に輝くその姿は、まるで太陽の光を閉じ込めたかのよう。今回は、この美しい宝石について、歴史や特徴、そして不思議な力についてお話しいたします。
天然石図鑑

トパーズ Topaz

古くから人々を魅了してきたトパーズは、その透明感のある輝きと多彩な色彩で、私たちの心を癒してくれる宝石でございます。今日は、この美しい宝石についてお話させていただきましょう。
雑記帳

新春の願いを彩る開運パワーストーン物語

麗しい新春の訪れとともに、私たちの心には新たな願いが芽生えてまいりますね。古来より日本人は、縁起物を大切にしてまいりました。招き猫や、だるま、そして破魔矢など、それぞれに込められた想いは、まさに私たちの願いの結晶でございます。
石物語&なぞり書き

#17 アレキサンドライト(金緑石)

光の魔術師と称えられし宝石、アレキサンドライト。その神秘なる変色の術は、見る者の心を奪わずにはおかぬ。昼の光を浴びれば、深き森のごとき緑をたたえ、夜の灯火に照らされれば、情熱の赤き炎となりて輝く。
雑記帳

厄年を幸運の年に:七色の天然石パワーストーンで運気を引き寄せる

古来より、「七難即滅、七福即生」という言葉がございます。これは七つの災いを退け、七つの幸福を招くという教えでございます。この考えに基づき、厄年には七色のものを身につけると良いとされております。
石物語&なぞり書き

#16 アンバー(琥珀)

陽なる太陽の輝きを宿し、陰なる大地の記憶を封じ込めし琥珀よ。数千万の星霜を経て、松柏の精が結晶となりし神秘の宝玉なり。